news

お知らせ

戻る

散骨とは?その種類はどんなものがある?撒いても良い場所とは?決まりはある?

こんにちは。江藤です。

 

本日は、「散骨」についてです。

散骨とは?

粉末状に砕いた遺骨を山や海に撒く埋葬方法のことです。

その為、多くの場合はお墓は不要となります。

また、遺骨の全てを散骨することや一部だけを散骨することも可能です。

 

 

散骨の種類と撒く場所とは?

海洋散骨:海(チャーター船を利用して海に撒く)

 

里山散骨:山林(自然豊かな里山へと遺骨を散骨する)

 

 

空葬(バルーン葬):空 (空葬:ヘリコプターなどで空へ飛び、上空から遺骨を飛ばす)

 

(バルーン葬:風船に粉末状にした遺骨を入れて飛ばす)

 

宇宙葬:宇宙(人口衛星などで遺骨を海に飛ばして撒く)

 

撒いて良い場所とは?

基本的にどこでも撒いて良いという訳ではなく、自治体によっては条例で規制されているところもあります。例えば、海で散骨をするときには、周辺の住民や漁業関係者に迷惑がかからないよう、沖合まで出て行う必要があります。ボートなどで行くことは難しいので、散骨の専門業者に船をお願いして、浜辺から離れた場所で散骨を行います。また、山林でも散骨をすることはできますが、普段は人が立ち入ることができない場所で、散骨の専門業者が散骨場所として確保しているところが多いので、簡単に行って散骨することはなかなか難しいです。

 

違法にならない?

 日本には散骨に関する規制や法律は存在しません。ただし、遺骨をそのまま撒くことは禁じられているので、必ず粉骨をしましょう。なお遺体を廃棄することや墓地以外へ埋葬することは法律で禁じられていますが、散骨は法務省から「葬送を目的とし節度を持って行う限り、死体遺棄には当たらない」との見解を示されているため、一つの埋葬方法としても認められています。

 

最後に、、

 散骨にも様々な種類があり、メリットとして費用を抑えることが出来たり、故人様の意思の尊重が出来たり等ありますが、デメリットとしてはお墓参りをする際、業者によって緯度・経度の記された書類をもらうことができますが、ご遺骨自体は風や潮の流れで拡散してしまうため特定の場所でお参りをすることができません。また、形として残らない為、少し寂しい感じもします。散骨できる場所が限定される点、散骨に際してのルールが厳しいなど、気をつけるべき点もいくつかありますので、ご家族様でよく考えられることをお勧めいたします。

     

・       

資料請求や見学予約、その他お墓のことやご供養のことでご不明な点等ございましたら

お気軽にお問い合わせください。 

〒870-0304

大分市久原207 

ハピネスパーク千年オリーブの森大分東

☎:0120-35-2331

営業時間9:00~17:00(定休日:水曜日)